DUN DUN DABA DABA / morigasigeru

あれから8年経ちました!pupulyは「とっても楽しげ(自称)なBMSインプレサイト」です。

BGA
旧pupuly殿堂入り作品
TRIBAL

DUN DUN DABA DABA / morigasigeru

52 (4.18)
  • '09.09.08
  • 11
  • 4
レコメンド
この機能はpupulyアカウントにログインしている状態でのみ使用できます。

よろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=MqKNC4EY5Ow

作品ID: 2 / 作者: ゲストさん - morigasigeru - / 作者Webサイト: - / 登録: 2009年09月08日(火) 01:48 / 編集: - / 区分: オリジナル / 管理: 編集

インプレ

このBMSをプレイしたり曲を聴いたりした皆さんの感想

今までずっとDANDAN BARABARAだと思ってました ごめんなさい。

そして今更なインプレですいません。
序盤~中盤がとても好きです!ダバダバボイスがステキです!トライバルでかっこいい!

インプレID: 495 / 投稿者: ゲストさん - cybermiso / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2011年02月09日(水) 02:20 / 編集: - / 管理: 編集

今更ではありますが

こちらにもレビューさせて頂きます。
-------------------------------
雰囲気はとても良いと思います。特に17小節目以降は脳汁が沢山出ました^^
全体的に打鍵感が弱く感じたので、BMSではなく音楽動画でおkと少し思ってしまいました。

インプレID: 78 / 投稿者: ゲストさん - Aloin / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2010年01月04日(月) 20:18 / 編集: - / 管理: 編集

ドゥンドゥン

ダバダバ!

インプレID: 51 / 投稿者: ゲストさん - 軍人 / 投稿者Webサイト: http://atsp.bms.ms / 登録: 2009年11月21日(土) 03:47 / 編集: - / 管理: 編集

叩きでちょっと損してるものの高水準

曲はまず間違いなく素敵。アンビエント調のウワモノが良い感じです。

で、最後のバスドラの叩きの前の叩きが結局理解できずじまいでした。
なんとかウワモノを叩きに回してみたかったな、と思います。

4・48点ぐらい。

インプレID: 31 / 投稿者: ゲストさん - 竹内 / 投稿者Webサイト: http://www.commonsense.nu/ / 登録: 2009年10月26日(月) 20:58 / 編集: - / 管理: 編集

曲は最高です

曲★★★★★
譜面★★★
といった感じでしょうか。

こんな譜面なら最高評価でした。。。というのを適当にこさえてみましたがいかがでしょうか?(やっつけ10keysも一緒に添付してます)

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/244026&key=bms

追記:アーティスト名の所、sが抜けてますね(笑)。

インプレID: 19 / 投稿者: ゲストさん - T-BOY / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月15日(火) 11:10 / 編集: - / 管理: 編集

いつも早い曲製作速度に感嘆しています.

まだVERSUS 02街終わってからいくばくもないことで分かっているのに! それにもうすぐ BOF2009. そして曲製作速度だけ早いのではなく穀道, BGAもいつもクォリティーが高いことにいつも感嘆します. 当然 5点満点.

インプレID: 17 / 投稿者: ゲストさん - LiTaNia / 投稿者Webサイト: http://litania.egloos.com / 登録: 2009年09月13日(日) 20:01 / 編集: - / 管理: 編集

実に渋い

  • びっとあっぱー
  • レス (0件)

とても重い雰囲気出ていて素晴らしいです。
全体的に各音の音量が大きいせいか、キー音わかりづらい
所もありました。もし譜面を一つしか作らないのであれば
オブジェ音以外調整して見ると良いかと思います。
譜面は☆6のわりにちょっと難しいかなぁと思いました。

プレイして損はないですね。

インプレID: 10 / 投稿者: ゲストさん - びっとあっぱー / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月12日(土) 15:57 / 編集: - / 管理: 編集

さすが

譜面楽しー!!

インプレID: 6 / 投稿者: ゲストさん - Ymさん / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月12日(土) 01:19 / 編集: - / 管理: 編集

_

  • びりゅたん
  • レス (0件)

とりあえずね、その製作速度はどこからくるのかとね、問い詰めたい

ジャンル名の通りトライバルなパーカスは原生的な世界を。
一方でギターの儚げな旋律と電子音の調和は神秘感を感じさせます。
特に#025からのウワモノ、金物…高音の響き具合は美しい。飛ぼう。
…この部分から打鍵感薄くなるのがどうにも残念ですが…。
どちらもネイチャーな点で共通していて、全体としては
こう壊してはいけない世界、そんな感じの雰囲気が作られていると思います。

少し気になったのはBGAの構成で、海洋生物の実写素材、
選択そのものはあっていて良いのですが、
しょっぱなから他の素材と混ざって使われているので
何の画なのがプレイ中のちら見では判断し辛く、
ではその混ぜ込みが絵的に綺麗なものなのかといえばそうでもなく、
ちょっと微妙な事になっている気がします。
というよりそもそもこの手の実写素材は透過/非透過の境界が
ケバケバしくなってしまうために、あまりレイヤーとして使える素材ではないかと…。

インプレID: 4 / 投稿者: ゲストさん - びりゅたん / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月11日(金) 19:34 / 編集: - / 管理: 編集

インプレ

超すげー!

インプレID: 3 / 投稿者: ゲストさん - fen / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月09日(水) 06:08 / 編集: - / 管理: 編集

オススメ

曲に関してはトライバルという事で民族音楽っぽいのを想像してましたが、ギターやシンセが入っててオシャレな感じです(トライバル+トランスみたいな)。
音も良いし、サウンドもまとまってて聞きやすいです。
キー配置は少しストイックで慣れないと難しそうですが、難易度の山場が前半に来てたので後半の回復は楽かと思います。
ゲーム的に山場は後半のほうが良いという人も居そうなので前半のパーカス地帯をラストにもう一度持ってきても面白いかもしれません。
BGAは南米系っぽい、暗くて色気のある雰囲気が出ていると思います。
一番乗りに相応しい高水準でまとまったオススメの一曲。

インプレID: 2 / 投稿者: ゲストさん - 冬型 / 投稿者Webサイト: - / 登録: 2009年09月08日(火) 18:05 / 編集: - / 管理: 編集

現在 11 件のインプレが投稿されています

ここはひとつあなたも投稿してみては?
細かいルールは一切ありません。

インプレを投稿する

一言コメント

このBMSについて、どんなことでも。が1つ付きます

  • '09.11.10 なにこれカッコいい! - j.pami
  • '09.10.27 pupulyバナーのモアイの様な面白さでした - Frost_Shrike
  • '09.09.15 差分もおもしろいです - おぐら
  • '09.09.15 ちゅうばんのキー音がわかりづらかった - もどり